名物「ぴよりん」はどうやって作られている? 製造工場に潜入 人気のため生産追いつかず、新工場に移転

社会 地域 くらし・生活 エンタメ コラム・特集 話題 企業 友だち追加

名古屋の定番スイーツ「ぴよりん」

累計販売数が300万個を突破した名古屋生まれのスイーツ「ぴよりん」。名古屋駅構内の「ぴよりんSTATIONカフェ ジャンシアーヌ」では連日ぴよりんファンの大行列ができています。あまりの人気ぶりに製造が追いつかず、新工場を作ったのだとか! 特別に新工場に潜入させてもらいました。

ぴよりんの新工場「ぴよりんアトリエ」は春日井に

高架下にすっぽりと収まっている「ぴよりんアトリエ」

これまで「ぴよりん」は名古屋駅の敷地内で作られていましたが、新工場があるのは春日井市。JR勝川駅から徒歩すぐ、高架沿いにある三角屋根の建物です。入り口のポストに書かれていたのは「ぴよりんアトリエ」。なんともかわいらしいネーミングの新工場は、2024年2月から稼働をしています。

何層にもわたる繊細なスイーツ

大量生産が難しいという「ぴよりん」。理由は、ぴよりんの複雑な構造にあります。外側はババロア、中はプリン、そして土台はスポンジケーキ。味や食感に変化をつけられるように、さまざまな工夫を凝らしています。1つ1つに手間がかかっているからこそ、大量生産が難しいんです。

新工場では、今後はスタッフを20人から35人に増やして生産数の倍増を目指しているそう。まずは、ぴよりんの胴体作りからのぞいてみます!

濃厚な名古屋コーチンの卵でプリン作り

見るからに濃く上質な名古屋コーチンの卵

最初に行うのはプリン作り。まず両手に卵を持ち、次々とボウルに割っていきます。使用するのは、愛知県の特産・名古屋コーチンの卵のみ。濃厚でコクとうま味が強いのが特徴です。これをミキサーにかけるとトロットロに!

ザルで卵液を濾して滑らかにする

卵液に砂糖を加え、丁寧に混ぜ合わせたらザルの中に流し込んでいきます。ダマなどを濾(こ)すことで、より滑らかな舌触りに仕上がります。ザルの下には牛乳が入っていて、砂糖入りの卵液と混ぜ合わせたらプリンのモトの完成です。

ぷくっと膨れたおいしそうなプリン

先にカラメルを仕込んでおいた型に、プリンのモトを注いでいきます。そして約150度のオーブンで15分間蒸し焼きにしたら、ふっくらした焼きたてプリンの完成です。そして、そのまま冷凍庫へ。凍らせる理由は後ほど紹介します!

経験が光るフワフワなババロア作り

味の決め手になるアングレーズソース作りへ

続いて着手するのは、ぴよりんの外側のババロアづくり! ぴよりんのプルプル食感を生み出す、最も大事な工程です。まずは卵に牛乳やバニラビーンズなどを加えた、通称・アングレーズソースを作ります。ゼラチンを入れ、火にかけながら丁寧に溶かしていきます。

おすすめの記事

おすすめの記事

アクセスランキング

アクセスランキング

ページトップへページトップへ