しるこサンド誕生のきっかけは「大判焼き」 今では進化系の「生しるこサンド」も登場

国内(社会) 地域 テクノロジー ライフ エンタメ コラム・特集 話題 企業 友だち追加

しっとり食感&高級感のある「生しるこサンド」

愛知県の定番お菓子である「しるこサンド」。1966年に発売以来、現在も人気を集めるロングセラー商品です。ビスケットにあんを組み合わせたシンプルなお菓子は、世代を問わず愛されています。今回はそんな「しるこサンド」の誕生秘話を紐解きながら、新たなラインアップ「生しるこサンド」の製造工場に潜入してきました。

【動画を見る】名古屋が誇る極上土産「しるこサンド」の製造工場へ

名古屋らしい「あん」×「ビスケット」を形に

名古屋が誇るロングセラー商品「しるこサンド」

今や誰もが知る「しるこサンド」はどのように誕生したのでしょうか。そこには創業者の情熱と、長期間にわたる試行錯誤がありました。

1938年、名古屋市西区で創業し、当時はキャラメルを製造していた松永製菓。大のあんこ好きだった創業者・松永守市は、ある日、名古屋らしい「あんこ」と、これから流行するであろうビスケットをかけ合わせることはできないかと考えました。

「大判焼き」がヒントに

ヒントになったのは、あんこを挟んだ和菓子「大判焼き」でした。苦労をしながら何度も試行錯誤して、1966年に「しるこサンド」と銘打って世に送り出すと、発売当初から大ヒット! 当時は24時間稼働の工場で、横に発送のトラックが待ち構えるほど大盛況だったといいます。

流行を先取りした「生しるこサンド」

定番以外にさまざまなバリエーションが登場

今では定番の「しるこサンド」に加えて、バター味やスティックタイプなど、さまざまなバリエーションが登場! そして数年前、新たな商品が仲間入りすることになりました。その名も「生しるこサンド」。5個入りで価格1000円超えの高級しるこサンドです。

分厚いあんこを使った「生しるこサンド」

パキッとサクサクのしるこサンドに対して、「生しるこサンド」の特徴はしっとり食感。この食感はどうやって作り上げているのか、工場をのぞいてみましょう!

「生しるこサンド」の製造方法

専用の配合で作られるあんこクリーム

生しるこサンドの中にある「あんこクリーム」には、通常のしるこサンドと同じく北海道産あずきを使用。「生しるこサンド」用の特別な配合で材料を混ぜ合わせ、中の「あんこクリーム」を作っています。

ビスケットに直接吹きかけるのがポイント

そして、ビスケットにもプレミアムなひと工夫が。ビスケットにはシロップとラム酒を混ぜ合わせた液体を吹きかけています。直接吹きかけることで、しっとり食感と香りがプラスされます。

たっぷりのあんこクリームで「生しるこサンド」の完成

しぼり出されたらワイヤーでカット

先ほど作った「あんこクリーム」をマシンの中に投入します。下の小窓をのぞいてみると、「あんこクリーム」がビスケットの上にテンポ良くしぼり出されていきました。

空中移動したビスケットでサンド

もう片方のビスケットは、空気を吸い込みながら持ち上げてサンドしていきます。ここで完成!

愛知県で誕生したロングセラー商品「しるこサンド」。その進化系となる「生しるこサンド」には、プレミアムな仕掛けが隠されていました!

おすすめの記事

おすすめの記事

アクセスランキング

アクセスランキング

ページトップへページトップへ