テント素材を天井に 「軽くて燃えにくい」が地震の被害を抑える効果も 岡山

経済 地域 友だち追加

能登半島地震をはじめ大規模な地震災害が全国で起きる中、ある企業が開発した意外な素材の「天井」が注目を集めています。被害を抑える効果があるということなのですが、一体、どんな天井なのでしょうか。

作業員の命を守る「膜天井」

テントで天井?

岡山県津山市にあるトラクター部品などを製造する「すえ木工」。作業場の天井を見ると、テント素材でつくられています。

すえ木工 担当者:
「地震で落ちてきたときに、この膜天井であれば軽いので作業している方の命を守れると聞いたので採用しました」

ファインアートかわばた 牛垣 和弘社長

製造しているテントメーカー「ファインアートかわばた」を訪ねると、運動会などで見かけるテントがありました。

ファインアートかわばた 牛垣 和弘社長:
「テントというか、膜材、紅白幕もつくっています」

ファインアートではテント倉庫や農業用の仕切りなど、創業以来、膜材を使った業務用の製品をつくってきました。7年前に商品化したのがテント生地を使った天井「MAKUTEN(マクテン)」です。今では工場や学校、オフィスなど大規模な施設を中心に、36カ所に導入されています。

特殊グラスファイバーシートを使用

一般的な天井に比べて工期は4分の1

使っているのは耐久性が高く、燃えにくい特殊グラスファイバーシートです。物が落ちてきても、1平方メートル当たり400キログラムの重さに耐えます。取り付けは、シートを巨大なバルーンで持ち上げます。そのため、足場を組むのは壁際だけ。部屋全体に足場が必要な一般的な天井に比べて工期は4分の1です。設置コストは半分程度です(1平方メートル当たり約2万円)。

「落ちてきても軟らかいから人を傷つけることが少ない」と牛垣社長

ファインアートかわばた 牛垣 和弘社長:
「最大のメリットは、(地震で)落ちてきたとしても柔らかいから、人を傷つけることが少ないのです」

開発のきっかけは2011年の東日本大震災でした。国土交通省の発表では、約2000件の天井が崩落。それにより5人が死亡、70人以上が負傷しました。

一般的な天井は石こうボードでできています。それを吊り下げて設置しているため、地震で揺れると重さで落下する危険があります。

牛垣社長:
「一方、マクテンはトランポリンのように機械的に引っ張って、平行な天井をつくります。吊り材や金具など重たいものは一切使いません」

おすすめの記事

おすすめの記事

アクセスランキング

アクセスランキング

ページトップへページトップへ