「だし文化は残したい」 瀬戸市の老舗乾物店が「だしスタンド」で復権図る 商店街活性化の一助に

スポーツ総合 友だち追加

愛知県瀬戸市のせと銀座通り商店街にある老舗乾物店。その3代目店主の挑戦が商店街全体に刺激を与えています。一時は廃業を考えた店が活気を取り戻した取り組みに迫ります。

1927年創業の老舗乾物店を改装

だしスタンド

愛知県瀬戸市「せと銀座通り商店街」の一角にある老舗乾物店「尾張屋」。一見、喫茶店のようですが、だしをドリップして提供する「だしスタンド」になっています。3代目店主の森宏子さんが、1927年創業の尾張屋の店内を改装し、2023年12月に始めました。

鰹枯節のだし

店内にはかつお節を長期熟成した「鰹枯節」や、コクがある「鮪節」、さっぱりした「利尻昆布」など5種類がラインアップ。“だしソムリエ1級”の資格を持つ、森さんが提供しています。

かつお節は注文が入ると0.3ミリの厚さに削り、お湯をゆっくりかけてドリップ。香料も調味料も加えない、「だし」そのもの。客は「香りが違いますよね。非常においしいです」と笑みをこぼします。

閉店相次ぐ商店街に「閉める準備をしないと」

1984年当時

森さんが店を継いだのはバブル経済末期の1984年。以前は1日約20万円あった売り上げが「だしパック」や「顆粒だし」を揃えるスーパーマーケットの影響から、1日12万円にまで減った頃でした。

追い打ちをかけたのは商店街の衰退。「せと銀座通り商店街」が最もにぎわった1960年代、約60軒が軒を連ねていました。しかし、スーパーマーケットの台頭や後継者不足などで閉店が相次ぎ、1990年代後半には28軒に。「閉める準備をしないと、と思った」と、森さんは当時を振り返ります。

「だし文化は残したい」と奮起

カフェや陶芸体験の店などが出店

ところが2000年代に入り、おしゃれなカフェや陶芸体験をする店など若者向けの店が目立つようになりました。尾張屋の2軒隣にあるセレクトショップもその1つ。セレクトショップ「noveRuga」の店主、飯島加奈さんは「名古屋で疲れて仕事するよりも自分のペースでお客さんをつくりたかった」といいます。

名古屋の中心部に比べて家賃が安いことや、競合が少ないことから若い世代の出店が増加。店舗数は約40軒に回復しました。

おすすめの記事

おすすめの記事

アクセスランキング

アクセスランキング

ページトップへページトップへ