電動スクーターをシェアして中距離を移動 交通弱者が多い地方の“救世主”となるか

くらし・生活 話題 友だち追加

生活の足となる鉄道やバスといった公共交通機関。それなりの規模の都市でも、少し郊外に出ると、移動が難しくなる地域も少なくありません。そこに登場した新たな選択肢がシェアリングサービスの電動スクーター。安定して中距離を移動できるニーズをつかみ、今、急速に増えています。

1日プランは2880円、手頃で使いやすい「ラクすく」

シェアリングサービス「ラクすく」

福岡市の郊外にある、九州大学の最寄り駅。大学までは駅からバスで20分ほどかかります。そこで駅前に設置された電動スクーターのシェアリングサービス「ラクすく」を利用する学生がいました。

利用する大学生:
「(九州大学と)自転車で行き来するのは距離的に遠いなと思っていて。いつでも使いたい時に使えて維持費も払わなくていいです」

「最近バスの価格が(330円に)上がってしまいました。『ラクすく』だとだいたい半額くらいの価格で行けます」

ラクすくは2022年11月に始まりました。借りたり返したりできるポートは1年あまりで福岡市内に100カ所、車両は240台となり、さらに次の1年でそれぞれ2倍となる見通しです。

スマホに登録して鍵を開ける

スマートフォンに登録して鍵をオープンすれば使えます。1分16円、1日プランは2880円です。スクーターなので制限速度は30キロ。フル充電で約40キロを走れます。

山崎香奈キャスター:
「スクーターのボックスを開けると、ヘルメットが入っています。そしてポーチや自由に使える布キャップが入っているので、衛生的にヘルメットを使うことができます」

石油以外の事業を構築する必要がある

新出光 大和 健児取締役

電動のスクーターですが、ポートはガソリンスタンドにもありました。「ラクすく」を運営しているのは石油事業を軸とする新出光。2026年には創業100年を迎える老舗です。

新出光 大和 健児取締役:
「石油だけでは厳しくなってくるので、少しずつ石油以外も構築していこうと考えています」

今では売上高の7割を石油以外の事業が占めるようになりました。

MrMax吉塚店 坂田 雄三次長

そしてこの日、ラクすくの担当者がやってきたのは日用品を扱うディスカウントストア。新しいポートの相談です。

MrMax吉塚店 坂田 雄三次長:
「ラクすくを設置すれば重たいものでも持って帰ることができるようになります」

自転車の前のかごに荷物を乗せるより、スクーターなら安定します。料金も福岡で普及しているシェア自転車より、シェアスクーターの方が安いケースもあります。

おすすめの記事

おすすめの記事

アクセスランキング

アクセスランキング

ページトップへページトップへ