名古屋市中央卸売市場は「おさかな男」の熱気ムンムン! 20種類以上の魚介類を大量に買い付ける大将も
「おさかな男たちが集結している」とのウワサを聞きつけてやってきたのは、名古屋市中央卸売市場北部市場。1月中旬は飲食店が正月休みを終え、本格的営業を始める時期です。
深夜3時、一桁の気温にもかかわらず市場内は「おさかな男」たちの熱気でムンムン! 新鮮な魚介類を豪快に買い付ける「おさかな男」たちに密着しました。
仕入れ値が計算できない大将の出産祝いは超豪華海鮮丼
最初に密着したのは、名古屋市北区「やっとる?」を営む大将の佐藤晃一さん。刺身や魚介類がこれでもかというほど盛り付けられたデカ盛り海鮮丼の豪快っぷりに、今では一部で「仕入れ値が計算できない男」とも呼ばれています。
そんな佐藤さんがこの日の仕入れで目をつけたのは、高級魚の「クエ」です。まるまると太ったこの時期、最高のおいしさが味わえるクエを筆頭に、金目鯛、メジマグロ、ウニ、天然真鯛など、いつも以上に仕入れ値無視で次々と魚を買い付けていきます。
「やっとる?」の大将がいつも以上に豪快に買い付けをする理由は、この日が2024年の初営業日だから。1月3日にお子さんが生まれたばかりで、今日は出産祝いを兼ねて、より豪華な海鮮丼にしたいと気合いが入っています!
20種類以上の魚介類を大量に買い付け、いざ「やっとる?」初営業です。お久しぶりの常連さんには特別メニューのブリづくし丼を大サービス! さらにアツアツの鉄板からはみ出しそうなビッグサイズの1.5キログラムの牛ステーキと、次々にサービスを繰り出します。
そして大将渾身の「くるみ御生誕スペシャル丼」は、カンパチや寒ブリ、天然真鯛、イクラ、たらの白子など28種類のネタをトッピング。最後に赤エビ2尾とハートの玉子焼きを乗せて完成です! 生まれたばかりのくるみちゃんへのあふれんばかりの愛情が、丼からはみ出しています。