家族介護で煮詰まる関係 たまるストレス… 家族の苦悩を救ってくれるカフェ

地域 くらし・生活 友だち追加

高齢化が進む中、誰もが直面する可能性のある介護の問題。要介護者だけではなく、その家族にも寄り添おうと地域で活動する女性を取材しました。

てとりんハウス

春日井市内にあるカフェ「てとりんハウス」。朝からモーニングを求めて、地元の人たちが集まっています。実はここ、介護をしている家族が悩みを相談できるカフェなんです。

家族の介護をきっかけにカフェを開く

岩月万季代さん

相談を受けるのは、元看護師で代表の岩月万季代さん。岩月さんがこのカフェを開いたきっかけも、「家族の介護」でした。15年ほど前、母親が糖尿病で両足を失って要介護状態に。入浴や食事など、身の回りの世話をすることとなりましたが、介護生活は想像以上に心をすり減らしたといいます。

母の言葉に心を悩ましたと話す

岩月さん:
「早く死にたい、消えたい(と母がいう)。なんでこんな一生懸命周りはやっているのに、『そんなこと言うんだ』って、つらくなる。精神的な(負担の)問題のほうが大きかった」

相談は年に500件以上

介護者同士がコミュニケーションをとれる場所に

そんな中、転機となったのは同じく介護で悩む近隣住民との会話でした。つらさを打ち明けあう中で、互いに共感したり、相談に乗ったり。少しずつ前向きな気持ちになれたといいます。

こうした介護者同士がコミュニケーションをとれる場所を身近に作ろうと、岩月さんは約10年前、このカフェを開きました。営業は週6日、休みは月曜日のみ。岩月さんを頼った相談は年に500件以上寄せられます。

カフェの客:
「家で看取りたいから相談している。知識が豊富ですごく助かる」

「精神的に主人が落ちると、私も引きずられる」

岩月さんに相談

11月中旬、1人の女性が「てとりんハウス」を訪れました。春日井市内に住む、佐藤さんです。1年半ほど前に夫が脳出血で倒れ、その後右半身にまひが残りました。介護の傍ら、夫がリハビリや職業訓練を受けられる事業所を探しています。

佐藤さん(仮名):
「まだ受けられるサービスはあります?受けられるものは受けたいけど、この世界がわからなさすぎて……」

岩月さんは話を聞きながら条件に合う事業所を提案。しかし、悩みは解決とはいきません。佐藤さんがぽつりぽつりと話し始めたのは、介護を行う中での、夫との関係でした。

おすすめの記事

おすすめの記事

アクセスランキング

アクセスランキング

ページトップへページトップへ