人気1位は用途が無限大に広がる「ブルーシート」 大雨対策グッズの売れ筋をホームセンターで調査
近畿より西は6月27日に梅雨明けが発表されました。東海地方の梅雨明けも近づいてきましたが、この先は台風に注意が必要です。そこで、ホームセンターで売れ筋の大雨対策グッズを調査しました。
第5位:「UVブラック土のう袋 10枚束」コーナンオリジナル
コーナンオリジナルの土のう袋の10枚セットが5位にランクイン。最大の特徴は、紫外線を浴びても劣化しにくいという点です。約3年の耐久性があり、自治体でも使用されているそうです。園芸用の袋や、DIYの材料の保管用にも使えます。
ホームセンター コーナン清須東店
坂本欽也店長:
「基本的には砂を入れて使います。砂のほうは結構重さがあるので、当然土のうとして使うのである程度の重さが必要となります。耐久性が高いので何回でも使用できます。大雨のシーズンに入ると、大雨の回数は1回ではありません。繰り返して使える土のう袋として大変人気があります」
第4位:「超強力防水スプレー 2本パック」ロックタイト
防水スプレーの2本パックが4位にランクインしました。傘やカッパ、アウトドア用品など、雨が直接当たる場所にあらかじめ噴射しておき、完全に乾かせば雨をしっかりはじいてくれます。防水性が強く、濡れた後の水切れもいいため、乾かす時間が短くなる効果も期待できるんだとか。
ホームセンター コーナン清須東店
坂本店長:
「緊急時にブルーシートで雨避けされる場合に、そのシートに噴射していただくと、(雨に濡れるより)先に施工していただきたいですが、雨が降ってきたところで施工していただいても効果は出ます。お手頃な価格と、目で見える性能が人気の理由です」
第3位:「簡易止水板」キタリア
3位は止水板の2枚セット。大雨の際、ドアやシャッターなど屋内に水が入ってきそうなところにL字にして置き、重しを載せれば、外部からの水の浸入を大幅に遅らせることができます。一般家庭からも店舗からも人気だといいます。
ホームセンター コーナン清須東店
坂本店長:
「サイズは幅60センチ、使用時の高さ45センチです。プラスチックの板の2枚重ねになっているものですが、高さがすでにあるので、緊急時に土のうを積んでいく、高さを出す作業がすぐに完結できます。
折りたたみ式なので、収納にも非常にコンパクト、非常に軽い素材でできているので、女性の方でもすぐに使用できます」