激セマで入りづらい 名古屋・栄の老舗大衆食堂をのぞいてみると、物価高にうれしい店長の客へのサービス

地域 ライフ コラム・特集 友だち追加

名古屋・栄の大津通から路地に入った場所にある大衆食堂「ダンラン亭」。創業約40年のこの店は、名古屋パルコができる前から営業する老舗大衆食堂です。一見、カウンター席のみという“激セマ”な店構え。「なんだか入りづらそう…」と思いきや、近所の人からは「店長がおおらかで、面倒見のいい人」「アットホームなお店」とさまざまな魅力が聞こえてきました。

そんな「ダンラン亭」の店長や客の様子を、定点カンソクさせてもらいました。

男性はステーキを注文

最初にやってきたのは、初めて来店した男性です。メニュー表のありかに困っていると、店長がすぐさま「(ここに)メニュー!」と、壁に掲げられたリストを指さします。

男性がステーキを注文すると「ミディアムレアぐらいでいい?」と焼き加減を聞く場面も。細かな気配りが、長年愛されてきた秘訣なんですね。

サービスで麻婆豆腐が登場!

サーロインステーキ定食

さらに男性が注文した「サーロインステーキ定食」は、ソースとケチャップという昔ながらの味付け。焼き加減もオーダー通りのミディアムレアです。

客がステーキを食べようとしたその時、「お兄ちゃんこれ、おまけです! サービスです!」と麻婆豆腐がサービスで付いてきました。

男性に話を聞くと「たまたま通りかかって入ってみたんですけど、おいしかったです」とうれしそう。

客:
「すごく良いお店だなって思いました!」

韓国人の常連客が来店

韓国人の常連客・オンユさんと、その友人

店長「オンユ!!やっほ~!!」

続いてやってきたのは、韓国人の常連客・オンユさんと、その友人です。

店長「ようこそ!いらっしゃい!」

客「ハンバーグとメンチカツ定食で」

店長「OK!」

韓国からワーキングホリデーを利用して、3カ月前から日本にいるオンユさん。普段は1人で生活していますが、店長のおかげで寂しさを感じないといいます。

「頑張って働きすぎ!」と店長

店長:「オンユは日曜日は休みなの?」

オンユさん:「きょう(平日)は休み。何で?」

店長:「頑張って働きすぎだよ!」

店長は客の体調を気遣っていました。

そんな中、テイクアウトコーナーには、テイクアウトコーナーには、名古屋パルコで働いているスタッフの姿も。

おすすめの記事

おすすめの記事

アクセスランキング

アクセスランキング

ページトップへページトップへ