「安心して仕事ができる」ドライバー安堵 ETC障害すべて復旧 愛知県では一時8路線25カ所で閉鎖

地域 ライフ 話題 友だち追加

東名高速などの一部の料金所でETCの利用ができなかった問題で、中日本高速道路は7日午後2時にすべて復旧したと発表しました。

記者:
「午前8時ごろの名古屋インターです。特に車が混雑している様子はみられません。そして出口のETCレーンはバーが上がった状態のままとなっています」

中日本高速道路管内では、6日の未明からETCが使えない障害が発生し、愛知県内の8路線25カ所でETCレーンのバーの開放を続けていました。そして7日午後2時ごろ、全ての料金所で応急復旧作業が完了し、ETCの運用を再開したと発表しました。

中日本高速道路によりますと、ETC障害の原因について、5日夜に実施した深夜料金の見直しに伴う作業とは無関係だったと明らかにしました。ETCに関するシステムの一部でプログラムに問題が生じたと見られると説明しました。

今回のトラブルについてドライバーに話を聞くと…

ドライバー:
「トヨタ関係の仕事なので、到着時間が決まっている。時間通り走らないといけないので、混んでたらどうしようかと思ったけど、きょう(7日)は大丈夫。安心して仕事できる」

おすすめの記事

おすすめの記事

アクセスランキング

アクセスランキング

ページトップへページトップへ