「メジャー前の投球スタイルを意識するな」巨人・田中将大投手の攻略のポイントを福留孝介さんが解説

地域 野球 スポーツ総合 ライフ エンタメ 友だち追加

4月3日のプロ野球「中日VS巨人」3回戦は、中日先発・大野雄大投手と巨人先発・田中将大投手の初の同学年対決に注目が集まります。巨人・田中将大投手攻略のポイントを、解説者の福留孝介さんに聞きました。

【動画で見る】大野VS坂本「88年世代」対決、全打席見せます【中日×巨人】

1988年世代の対決に注目

1988年世代の5人

巨人の坂本勇人選手に、ソフトバンクの柳田悠岐選手、広島の秋山翔吾選手、そしてデトロイト・タイガースの前田健太選手。プロ野球界で数々の記録を残してきた4人の選手は1988年生まれの同世代です。さらに中日の大野雄大投手と巨人の田中将大投手も1988年世代の1人。昨シーズン苦しんだ2人が完全復活を目指し、今夜、初めて投げ合います。

・坂本勇人(巨人)
セ・リーグ初の遊撃手で首位打者を獲得し、通算2000本安打を達成

・柳田悠岐(ソフトバンク)
2015年にNPB史上初のトリプルスリーと首位打者の同時達成を記録

・秋山翔吾(広島)
西武時代の2015年にNPBのシーズン最多安打記録となる216本の安打を放つ

・前田健太(MLBデトロイト・タイガース)
メジャー通算220試合、68勝をあげる

大野投手は「“復活しなければ”という思いは強いのでは」

「中日vs巨人」3回戦の解説を務める福留孝介さん

「中日vs巨人」3回戦の解説を務める福留孝介さんは、大野投手と田中投手の同学年同士の投げ合いについて「勢いよりもピッチングの上手さを見たい」と期待を寄せます。

●中日先発・大野雄大投手の歩み
2010年にドラフト1位で中日に入団。プロ3年目の2013年に自身初の2桁勝利を挙げると、3年連続2桁勝利を記録した。プロ10年目の2020年には20試合10完投、6完封で11勝6敗、防御率1・82。澤村賞を獲得。2023年には左ひじのクリーニング手術を受け、2024年は9試合2勝6敗、防御率は4.87にとどまる。

――大野投手自身、“今年こそ”という思いがありそうですね。

福留孝介さん:
「年齢も年齢ですから、昨年を踏まえて『今年復活しなければ』という思いは強いでしょうね」

――大野投手は巨人戦で58試合に登板して19勝27敗。負け越してはいますが、防御率は2.98です。

「チームのエースになってくると、どうしてもジャイアンツなど上位にいるチームと当たることが多くなりますよね」

おすすめの記事

おすすめの記事

アクセスランキング

アクセスランキング

ページトップへページトップへ