「名駅」VS「栄」繁栄するのはどっち 栄で一番高い「ザ・ランドマーク名古屋栄」の効果は

経済(総合) ライフ エンタメ 話題 企業 友だち追加

課題は“距離”と“スピード感” リニア開業までがカギ

大須や矢場町、栄地下街との回遊性をいかに高めるかがカギ

栄の南に位置する大須と連動すれば、さらなる盛り上がりが期待できると言いますが、課題もあります。

名古屋学院大学現代社会学部 江口忍教授:
「栄・矢場町間、栄・大須間はかなり距離がある。いかにその間を快適にストレスなく移動できるようにするのか。具体的に言えば、歩道を広げるとか、久屋大通公園に関してはかなり段差があるので、段差をならすとか」

もう1つ重要な要素はスピード感です。

名古屋学院大学現代社会学部 江口忍教授:
「ザ・ランドマーク名古屋栄、そして久屋大通南、この2つでいったんは栄のターンは完結だと思う。ほどなくすると(リニアの開業に合わせて)名駅のターンにうつる。リニア開業までが栄にとってものすごく大事な期間」

おすすめの記事

おすすめの記事

アクセスランキング

アクセスランキング

ページトップへページトップへ