激安すぎて大人気「多賀の里」100円魚フライにみそダレもつ串 80代夫婦が二人三脚で営む人気施設

地域 コラム・特集 友だち追加

多賀の里「みやこ食堂」浅井大将

常滑市には道の駅のような外観の人気施設「多賀の里」があると聞き、さっそく訪れてみることに! そこには驚くほど豊富でリーズナブルな農産物や水産物が並び、夫婦が二人三脚で営む評判の食事処がありました。

【動画】道の駅に100円グルメ続々!? 100円魚フライ&新鮮野菜&みそダレもつ串【あたりまえ】

ごっそりと買う常連さんも!新鮮な野菜が揃う農産物売り場

常滑市にある道の駅っぽい人気施設の正体とは?

常滑といえば、パワースポットの1つとして「尾張多賀神社」が有名ですが、すぐ横に佇む「多賀の里」も人気の施設。3軒の店が連なる、道の駅のような見た目をしています。

どれもお買い得!新鮮でリーズナブルな産直野菜がずらり

まずは農産物売り場へ。広々とした店内には、採れたての新鮮な野菜がずらり! 小松菜がひと束108円、ピーマンが8個で108円と驚きの価格です。

そんな安さから、地元以外から訪れる人は一度に大量購入。常連さんは子どもや友人へのおすそ分け用に大量買いをするといいます。

刺し身やフライも購入できる水産物売場(魚弘)

農産物だけでなく、三河湾の魚介も集まる売場も隣接

続いて「水産物売場 魚弘」に向かいました。南知多の豊浜漁港から朝仕入れた新鮮な魚介を、刺し身や魚フライとして提供しています。10種類以上の魚フライがあり、ほとんどが100円以下というお得さ!

まさにジャンボエビフライ! 食べ応え抜群の大エビが大人気

新鮮さと安さから、お客さんも身内に配るためにたくさん購入する人ばかり。無料で揚げてくれるサービスもあり、ソースやタルタルソースも揃っているので、揚げたてをその場で楽しめます。

一番人気のフライは肉厚でプリプリの大エビ(300円)。食べ応え抜群のホタテも子どもたちに大人気です。

濃厚な味噌ダレが染み込んだもつでご飯が進む!

最後は、食事処「みやこ食堂」。アナゴ、イカ、マグロなどがのったにぎり寿司や刺し身定食、箱寿司などの豊富なメニューが揃っています。

イチオシは、甘めの味噌ダレで煮込んだ「どて煮」。鮮度抜群の生ホルモンを串うちし、ご飯にのせた「どてめし」は絶品です。どて串は1本150円と、安さにもこだわっています。

もともとは道の駅を目指してスタートした過去も

「多賀の里」は19年前に、道の駅を目指してつくられました。しかし発起人の会長が志半ばで他界。一度計画は中止になってしまいましたが、「地元のためにこの場所を残したい」との思いから、食事処を営む浅井さん夫妻が、全体の運営を引き継ぎました。

おすすめの記事

おすすめの記事

アクセスランキング

アクセスランキング

ページトップへページトップへ