京都・嵐山の激レアスポット3選 山間の秘境「水尾荘」“地鶏の水炊き”と"柚子風呂"のおもてなし
京都を代表する大人気観光地の1つ・嵐山。竹林の散策や川下り、着物の装いで寺めぐりなどが定番のコースです。
しかし嵐山には観光名所以外にも、知る人ぞ知る魅力的なスポットがたくさんあります。今回は定番スポットとはひと味違う、“一度知ったら行きたくなる”京都・嵐山のおすすめスポットを厳選してご紹介します。
渡月橋を渡ってすぐの絶景スポット!「嵐山モンキーパークいわたやま」
最初のおすすめスポットは、渡月橋を渡った南側エリアにある「嵐山モンキーパークいわたやま」。豊かな自然が広がり、地元京都の子どもたちにも大人気の名所です。
モチモチ食感の絶品和スイーツ!「○○餅店」
2年前にオープンした「〇〇(えんまん)餅店」の看板メニューは、わらび粉に白みそや生クリームをブレンドして秘密の製法で練り上げた「名物 火練り餅」。ひと口頬張れば、そのモチモチの食感に圧倒されます。白みその風味がふんわり広がる、唯一無二の味わい。嵐山の新名物としてこれからますます人気を集めそうです。
ここもおすすめ!柚子の里「水尾」は知る人ぞ知る“癒やしの秘境”
とびっきりの激レアスポットが、柚子の里・水尾地区。嵐山観光の定番となっている「トロッコ列車」をトロッコ保津峡駅で途中下車して向かう “癒やしの秘境”です。
水尾地区は種から育てた「実生の柚子」の名産地。一般的な柚子よりも香りが良く、京都の料亭をはじめとした多くの名店が水尾の「実生の柚子」を愛用しており、市場にはほとんど出回らないといわれています。
そんな柚子の里・水尾地区では、柚子の収穫シーズンである秋から冬にかけてのみ、柚子農家が自宅を開放。「柚子風呂」とおいしい料理による特別なおもてなしを受けることができます。
「水尾荘」では豪華な柚子風呂に浸かることも可能! 柚子の爽やかな香りに癒されます。そして柚子風呂のあとに楽しめるのが「地鶏の水炊き」。うまみたっぷりの骨付き地鶏や地元の野菜、嵐山のブランド豆腐「森嘉」の木綿豆腐を自家製の柚子ポン酢でいただくぜいたくな一品です。