41億円以上を売り上げるチョコレートの祭典「アムール・デュ・ショコラ」 夏バージョンのイベントとは
チョコレートの大人気イベント、「アムール・デュ・ショコラ」の夏バージョン「2024 アムール・デュ・ガトー ~夏のスウィーツ大好き!~」が7月24日(水)に、ジェイアール名古屋タカシマヤで始まりました。2024年が初開催となる同イベント。ここでしか味わえない夏限定スイーツの数々を紹介します。
メゾンカカオのおすすめフローズンドリンク
「アムール・デュ・ガトー」のバイヤー、中原多恵さんに話を聞きました。
――開催に至った経緯を教えてください。
「『アムール・デュ・ショコラ』は毎年たくさんのお客さまにご来場いただいている、チョコレートの商品を展開したイベントです。しかし、チョコレート以外のスイーツも楽しんでいただきたいとのことで開催しました」
――どのような特徴がありますか。
「これまで『アムール・デュ・ショコラ』は年に1度しか開催していないため、シェフに会う機会が少なかったです。今回はシェフに会える機会を増やしていきたいと考え、夏のアムールを企画しました」
――メゾンカカオの「生チョコっぺ」というフローズンドリンクがおすすめとのことですね。
「『メゾンカカオ』は、カカオはもちろんフルーツなどの素材にこだわったブランドです。おいしい素材がぎっしり詰まったドリンクになっています」
この「生チョコっぺ」はジェイアール名古屋タカシマヤ限定商品。少しフルーティーなチョコレートの味わいになっており、酸味も感じる一品です。
マドレーヌの形をしたジェラートも
「アムール・デュ・ショコラ」でも人気を博した花びらの形をしたチョコレート。今回の「アムール・デュ・ガトー」では新しい夏スイーツになって登場しました。ショウダイビオナチュールの小代智紀シェフに話を聞きました。
小代智紀シェフ:
「今回のために作った、マドレーヌの形をしたジェラートになります」
――それぞれのフレーバーについて教えてください。
「1つはバラ、もう1つはイチゴとバラ、そしてマンゴーとパッションの3種類のジェラートです。バラは飛騨高山のオーガニックのバラになっています」
「ローズグラッセマドレーヌ」もジェイアール名古屋タカシマヤ限定商品です。非常に爽やかでさっぱりとした自然な甘みを感じられます。
――今回の「アムール・デュ・ガトー」にはどのような気持ちで臨んでいますか。
「なかなか夏は甘いものを食べる気が起きませんが、夏でもおいしく感じられる冷たいスイーツをご用意しました」
「2024 アムール・デュ・ガトー ~夏のスウィーツ大好き!~」は、7月29日(月)まで開催されています。