消防士の卵が513段、100メートルを駆け上がる 身に着けるのは8キロの防火衣 挑戦の石井アナ悶絶
愛知県一宮市のツインアーチ138で6月14日、岐阜県消防学校の学生約100人が高い建物での消防活動を想定し、階段513段、高さにして100メートルを駆け上がる訓練に挑みました。
防火衣の重さは約8キロありますが、火災現場では時間が命。学生たちは1人ずつ時間で計りながら駆け上がっていきます。
教官:
「ラスト10(メートル)、ラスト10! 根性見せろ、根性!」
教官のゲキを受けながら頂上を目指します。ゴールするとその場に倒れこみ、しばらく立ち上がれない学生も。
岐阜県消防学校 川上翔永さん:
「後半いかに頑張れるかが大事だと思って頑張りました。やり切ったなという感じです」
1位は途中、2人を追い抜いた永田さん。タイムは3分27秒でした。