天然カキをお呼ばれ! 佐久島で「一日三食お呼ばれ旅」高級料亭でもお目にかかれない「生」このわたも登場
愛知県の超ローカルエリアで暮らす人たちは毎日どんなご飯を食べているのか、アポなしで訪問しながら調査する「一日三食お呼ばれ旅」。今回は三河湾に浮かぶ人口200人ほどの小さな離島・佐久島でお呼ばれ旅に出発します。
佐久島での朝ご飯は島の幸尽くし
一色港から船で20分ほどの場所にある佐久島は、至る所にアート作品が置かれている「アートの島」としても有名。スタート地点の東港で漁師さんたちの帰りを待っていると、漁から戻ってきた鈴木さんご夫婦に出会います。
佐久島のなまこ漁は船の上から海中をのぞきながら、長い竿でなまこをひっかけて捕まえるのが主流とのこと。船で再びなまこ漁へ向かう夫婦を見送りながら、朝食を求めて旅を再開します。
御年90歳の現役カキ漁師
次に海岸で出会ったのは、カキが入った網袋を手押しの一輪車に山積みにして運んでいた島の女性です。話を聞いてみると、なんと天然のカキとのこと! 佐久島には潮が引くと広く水がなくなる場所があり、天然のカキをとることができるんだそうです。
とれたカキをむいていたのは、御年90歳の現役カキ漁師・筒井としゑさん。小さなナイフで手際よくカキをさばいていきます。筒井さんによると天然のカキは焼いても煮ても小さくならないんだそうです。
筒井さんにお呼ばれした朝ご飯は、真水できちんと殺菌した生カキ。生なのに噛み応えがあるほどぎっしりと詰まった身は格別のおいしさです。
さらに自家製のキウイジャムをたっぷり塗ったトーストに大根の味噌汁、佐久島のみかんに、さらには茹でたワタリガニまでごちそうに! 思いもかけず豪華な朝ご飯となりましたが、佐久島で長年暮らす筒井さんにとってはこれが当たり前なんだそうです。