矢場味仙の「ニンニクチャーハン」ガツンとくるうまさは「生ニンニク」にあった!<味仙の厨房へ>
台湾ラーメン発祥のお店「味仙」。名古屋の人気台湾料理店として長年愛され続けています。数ある味仙の中でも、ひと際注目を集めるのが名古屋の繁華街にある「矢場味仙」。
今回は、そんな矢場味仙の厨房に潜入して、人気メニューの裏側に迫りました。
店主「どこも使っていない」生ニンニクを使用
味仙といえば「台湾ラーメン」ですが、矢場味仙では「ニンニクチャーハン」もおすすめの一品。注目すべきは粗く切ったニンニクです。
実は矢場味仙のニンニクチャーハンには、生のニンニクを使用しています。一般的なお店ではニンニクを炒めて風味を生かしますが、矢場味仙では「ニンニク本来の味を感じてほしい!」と生の状態で混ぜ合わせるのだとか。ニンニクチャーハン特有の「ガツン」とくる風味は、生のニンニクが決め手なんです!
「火力」が命の中華料理
そしてニンニクチャーハンで一番大事なのがパラパラ具合。矢場味仙では、特注のガスコンロを設置しているので、従来の10倍の火力で炒められるそう! 中華鍋を覆うほどの火力の強さで、香ばしく、パラパラとした極上のニンニクチャーハンが完成します。
誰にもマネできない矢場味仙特製しょうゆ
ニンニクチャーハンの食材には玉子やたまねぎ、チャーシューを使い、塩・コショウ・特製しょうゆなどで味を加えます。味付けの中でも重要なのが「特製しょうゆ」だとか。
「矢場味仙の特製しょうゆには、野菜やお肉を出汁に使って混ぜてあるので、豊かな風味のニンニクチャーハンに仕上がります」(オーナーの早矢仕さん)
早矢仕さんいわく、特製しょうゆに含まれる出汁は野菜はニンジンやたまねぎの硬く捨ててしまうような部分を使っているとのこと。食品ロスのない調理方法にも感激です!
艶やかなお米から「早く食べて!」といわんばかりのニンニクがひょっこり顔を出すニンニクチャーハン。矢場味仙自慢の火力は、私たちの舌も心も「熱く」させてくれます。
取材協力【台湾料理 矢場味仙】
愛知県名古屋市中区大須3丁目6-3
取材協力【台湾料理 矢場味仙】
愛知県名古屋市中区大須3丁目6-3
TEL:052-238-7357
定休日:なし
営業時間:
・ランチ11:30~14:00(L.O.13:40)
・ディナー17:00~翌1:00(L.O.翌0:45)
※土日祝日のランチ営業は11:30~15:00(L.O.14:40)
■紹介メニュー
ニンニクチャーハン 790円(税込)